- お知らせ
【大阪大会】研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ・テクノロジースプラッシュ / 2022年8月27日
2022.08.15リバネスが主催する超異分野学会 大阪大会2022(2022年8月27日(土))内で、研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ「テクノロジースプラッシュ」を開催いたします。
大会テーマ 変化を起こす、知の「衝突点」
日時:2022年8月27日(土)9:30-19:00
「(水などが)跳ねる・飛び散る、ザブンと落ちる」というスプラッシュ(splash)の意味にちなんだテクノロジースプラッシュは、研究者やベンチャーらが、90秒間で、自分のやりたいこと、参加者に求めていることを会場の参加者にぶつける場です。次々と登場する研究者の知識と熱を浴びながら、熱を持った研究者を見つけ、またそのピッチをヒントに新たなアイデアを発想することを狙いとしています。その後、ポスター発表でさらに深い議論へと発展、新たな共同研究の創出につなげていくことを目指します。
研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ「テクノロジースプラッシュ」
日時:2022年8月27日(土)10:00-11:00
場所:ナレッジキャピタル カンファレンスルーム タワーC
詳細:https://hic.lne.st/conference/osaka2022/
プレゼンター一覧
発表順 |
所属 |
氏名 |
演題/テーマ名 |
1 |
株式会社ヒューマノーム研究所 |
瀬々 潤 |
みんなで作ろうユーグレナAI!〜Humanome Eyesで作るユーグレナ認識AI |
2 |
信州大学 |
中村 浩蔵 |
個別栄養最適食(AI食)の効果実証と可能性 |
3 |
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
大谷 将士 |
小型ミューオン加速器による革新的イメージング技術の実現 |
4 |
京都大学 |
中西 洋平 |
軟・テンダーX線を用いたポリオレフィン材料のイメージング解析 |
5 |
名古屋大学 |
伊勢谷 太一 |
ガラス繊維を用いたPM2.5に対するサンプリング計測デバイスの開発 |
6 |
大阪大学大学院 |
成岡 未来 |
オール有機多孔質材料を用いた揮発性有機化合物のセンシング |
7 |
ハイラブル株式会社 |
水本 武志 |
コミュニケーションの場を見える化する Bamiel |
8 |
株式会社テンダーハーツ |
蓬郷 健 |
孫の世代から年配者に向けた唾液の分泌を促し、嚥下しやすい飴の開発 |
9 |
福山大学 |
伍賀 正典 |
身体性ロボティクスのさらなる展開 |
10 |
東京海洋大学 |
于 凱倫 |
三次元重心検知理論に基づく横転防止最速自動走行 Fastest autonomous driving without causing rollover based on the detection of three-dimensional center of gravity |
11 |
帝京平成大学 |
小峰 昇一 |
鍼通電刺激が一過性運動後の筋痛と新規筋損傷マーカーに及ぼす影響 |
12 |
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) |
松室 尭之 |
空芯ビームを用いた飛行中ドローンへのワイヤレス給電 |
13 |
大阪市立 宮原中学校 |
松尾 怜旺 |
画像データをもとに 正確な水深を測定できる 安価な水中ドローンの研究 |
14 |
和歌山県工業技術センター |
赤木 知裕 |
生餌となる水生ミミズの培養 |
15 |
|
中山 仁助 |
活媛あなごブランドの復活と代替魚粉の研究開発 |
16 |
東京工業大学 |
堀川 虎之介 |
液体金属技術を応用した海水淡水化技術と有価資源回収法 |
17 |
秋田大学理工学部通信講座受講生 |
前田 源次郎 |
テーマ1.都市域における雨水流出抑制と公園樹木の維持・更新との両立。 テーマ2.富士山での気象研究 |
18 |
名古屋大学大学院 |
浦野 大智 |
ナノ量子センサーを用いた膵島細胞温度計測系の構築 |
19 |
兵庫県立大学 |
鈴木 雅登 |
細胞の回転速度を指標とした,非標識な細胞評価用の電極デバイスの開発 |
20 |
株式会社ユニバーサルバイオサンプリング |
吉田孝次 |
血液・唾液の検査を簡単で便利にし、病気を早期発見する |
21 |
静岡県立大学 |
山田 幸平 |
In silico modeling & simulation を用いた動物・ヒトにおける薬物・製剤の体内動態予測 |
22 |
東京工業大学 |
田川 翔大朗 |
生命の起源研究における異分野融合 |
23 |
成城大学 |
境 新一 |
新事業創造のための発想法=ブレインマップの提案:素人発想,玄人実行を基礎とする新たな価値創造 |
24 |
Shinshu Daigaku |
Eugenio Hernan Otal |
MOF-based sensors for water quality assessment: Quantification of Fluoride in drinking water. |
25 |
環境大善株式会社 |
加藤 勇太 |
家畜排せつ物由来の液体有機肥料の施肥効果と作用機序解明に向けた調査 |
26 |
金沢大学大学院 |
小沼 実香 |
薬用植物「ハナトリカブト」の栽培適地を拡大する |
27 |
弓削商船高等専門学校 |
森 耕太郎 |
スターリングエンジン・ロケットストーブ搭載可搬式発電設備の教育的活用法 |
28 |
大阪大学 |
赤井 亮太 |
次世代デバイスに向けた革新的な有機半導体材料の創製 |
29 |
宝仙学園中学校共学部理数インター |
松村 駿介 |
微生物エネルギーでスマートスピーカーを動かし音楽を聴く |
30 |
株式会社BIOTA |
伊藤 光平 |
微生物との共生でデザインする持続可能で健康な空間づくり |
超異分野学会 大阪大会2022
聴講・参加申込み受付中
アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など、多くの方のご来場をお待ちしております。
お問合せ
株式会社リバネス(磯貝・濱口)
TEL:06-6125-5622
e-mail : [email protected]