• お知らせ

【東京大会】研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ・テクノロジースプラッシュ/2022年3月4-5日

2022.02.16
【東京大会】研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ・テクノロジースプラッシュ/2022年3月4-5日

研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ

テクノロジースプラッシュ

 

超異分野学会 東京大会2022(2022年3月4日(金)〜3月5日(土))内で、研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ「テクノロジースプラッシュ」を開催いたします。

超異分野学会 東京大会2022 WEB

 

「(水などが)跳ねる・飛び散る、ザブンと落ちる」というスプラッシュ(splash)の意味にちなんだテクノロジースプラッシュは、研究者やベンチャーらが、90秒間で、自分のやりたいこと、参加者に求めていることを会場の参加者にぶつける場です。次々と登場する研究者の知識と熱を浴びながら、熱を持った研究者を見つけ、またそのピッチをヒントに新たなアイデアを発想することを狙いとしています。その後、ポスター発表でさらに深い議論へと発展、新たな共同研究の創出につなげていくことを目指します。

 

本セッションのテーマに限らず、様々な切口から研究者、スタートアップ、大企業でディスカションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。

※当日は新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催いたします。

 


研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ
「テクノロジースプラッシュ」

日時:2022年3月4日(金)・5日(土)両日とも10:00〜11:00
場所:TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
詳細:https://hic.lne.st/conference/tokyo2022/

発表者

Day1:3月4日

発表順 所属 氏名 演題/テーマ名
1 埼玉大学 蔭山 健介 アコースティック・エミッションで捉える植物や微生物の動き
2 滋賀医科大学 岡野 純子 キズアトができない外科手術
3 東京都立大学 宮脇 雄也 自閉症児のこだわり行動からの切替行動を促すシステムに関する研究
4 公立鳥取環境大学 佐藤 伸 キノコによる難燃性ゴムの分解
5 横浜国立大学大学院 松本 昭源 高速気相成長法を駆使した厚膜蛍光体の合成に関する技術
6 東京女子大学 正木 郁太郎 職場における称賛の可視化と心理的効果の実証研究
7 宮崎大学 西脇 亜也 「植物体内水分計」は植物が必要とする水の量を知ることができるか?
8 Foundation for Advancement of International Science (FAIS) 川崎 陽久 交流電界曝露による生存期間延長および睡眠改善効果
9 東京都市大学 川村 昂史 ”SATOYAMAバンキング” 世界に羽ばたく日本企業をSDGsと自然環境保全活動の見える化で応援!
10 福島大学 大橋 弘範 試食を伴わずに味が想像できるトマトのテイストマップの作成
11 四国中央市 学校教育課(中学) 中山 仁助 漁法の捕獲用餌及び養殖魚用餌の開発
12 東京海洋大学 長谷川 大悟 人間重心検知理論によるランニング中の姿勢・疲労評価システム
13 株式会社エマルションフローテクノロジーズ 長縄 弘親 レアメタルの水平リサイクルに関する事業
14 有限会社 藤井牧場 藤井 雄一郎 A2ミルクって知ってますか?
15 山形県立米沢興譲館高等学校 梅津 昂征 μ粒子を活用した気象予報
16 九州産業大学人間科学部スポーツ健康科学科 萩原 悟一 デジタルゲームのプレイは認知機能向上に効果的なのか?-効果測定プロトコルの提案-
17 東京大学 板尾 健司 進化モデルが解き明かす社会構造の普遍性と多様性
18 京都産業大学 和田 匠太 レドックス制御を介した小胞体ストレスセンサーの感知機構の解明
19 RIDE DESIGN / ライドデザイン、HAL大阪、大阪ハイテクノロジー学園 濱田 浩嗣 転ばない電動バイク開発PJ
20 株式会社Sydecas 寄玉 昌宏 あらゆる食をより健康でより持続可能に進化させるNinjaFoods
21 株式会社セシルリサーチ 山下 桂司 付着生物(フジツボ・イガイ・ヒドラ・藻類等)に特化した調査研究ビジネス
22 株式会社コアシステムジャパン 山崎 大志 壊れないセンサ・IoTシステム「i-Line」で環境・インフラを視る
23 東京都立大学 小原 弘道 未来をつくる臓器工学
24 アイ-コンポロジー株式会社 小出 秀樹 バイオマス複合プラスチック活用による環境負荷の低減
25 マイクロバイオファクトリー株式会社 清水 雅士 さとうきび未利用資源を活用したアップサイクル素材の開発
26 株式会社IHIジェットサービス 堂之前 義文 これで駄目なら諦めてください。1ビットの差も可視化する、画像改善装置。
27 株式会社ユニバーサル・バイオサンプリング 平田 史明 液体検体の常温固相化による革新的なバイオサンプリング
28 株式会社OUTSENSE 髙橋 鷹山 サーフェス形状探索サービスのご紹介
29 株式会社MORESCO 丸山 真吾 脂溶性薬物をナノエマルジョン水溶液へ ー吸収改善や生体評価での利用ー
30 ロート製薬株式会社 笠原 万澄 サステナブル温浴施設「発酵サウナ」

 

Day2:3月5日

発表順 所属 氏名 演題/テーマ名
1 有限会社ヴァンテック 井之口 哲也 遠心分離で、家畜ふん尿の問題を解決!
2 慶応義塾大学 苑原 雄也 睡眠不足による免疫応答変化のメカニズム解明
3 同志社大学大学院理工学研究科 奥田 耕平 高靭性バイオマス材料の開発を目指した化学修飾セルロースとヒドロキシアパタイトの複合化
4 東京大学大学院 吉川 航生 改札機周辺の人流解析
5 東京工科大学 佐藤 拓己 ローズマリー由来のカルノシン酸は二つの経路でCOVIDを抑制する可能性
6 大阪大学 施 宏居 持続可能な有機EL素子を指向したレアメタルフリーな室温りん光材料
7 (1)放射線医学総合研究所、(2)千葉大学 小出 功史(1)、夏目 雄平(2) 光のトンネル効果(エバネッセント現象)を見る実験教材の提案
8 NPO法人だいち 小幡 知史 子どもと養育者のオペラント行動を軸とした行動分析学に基づく遠隔療育支援 – 保護者,支援者,専門家,行政を結びつける産学連携に向けて –
9 室蘭工業大学 上井 幸司 北海道白糠町産素材を利用した認知症予防のための機能性食品開発
10 早稲田大学 新田 理恵 体内時計のリズムの違いやズレと、各食事別の栄養摂取状況の違いの関係性について
11 弓削商船高等専門学校 森 耕太郎 ロケットストーブとスターリングエンジンを組み合わせた可搬式発電設備の開発
12 大阪大学 赤井 亮太 次世代デバイスに向けた革新的な有機半導体材料の創製
13 フィッシュ・バイオテック株式会社 田中 俊子 陸上養殖で世界を変える
14 国際医療福祉大学 渡辺 修宏 子どもと養育者のレスポンデント反応を軸とした行動分析学に基づく遠隔療育支援
15 九州大学 徳永 信 担持金ナノ粒子による酒類の香りの制御
16 京都大学大学院 豊田 直人 ヒトの顔の進化的起源に迫る!~霊長類の顔面頭蓋形態の定量的研究~
17 世田谷学園中学校高等学校 綿貫 大地 東京湾赤潮珪藻の魚粉代替飼料原料としての可能性
18 大阪大学大学院 網 貴裕 温室効果ガスの選択的分離を指向したオール有機の多孔質材料
19 東京大学 柳澤 大地 吉野家のエージェントシミュレーション
20 群馬大学 鈴木 啓 性ホルモンの一つ、エストロゲンは骨形成細胞の分化と基質石灰化のトリガーとなる
21 東北大学 廣森 浩祐 油脂廃棄物の処理を目的とした自立エネルギー型電解システムの提案
22 九州保健福祉大学 髙村 徳人 ADME人形(パペット)を用いた服薬指導とそれ以外の活用法と全世界への普及戦略
23 プラント機工株式会社 阿部 中 再生可能エネルギーを使うマイクログリッドベースロードの開発拡販
24 株式会社BIOTA 伊藤 光平 微生物との共生でデザインする持続可能で健康な空間づくり
25 国立研究開発法人物質・材料研究機構 今村 岳 ニオイを測るセンサ
26 JSCテクノロジー株式会社 佐藤 郁 データセンター向け省エネルギー革新技術開発と事業化
27 サイエンスファーム株式会社 大塚 雅巳 加齢臭分子標的型デオドラント
28 岐阜大学大学院 長曽我部 竣也 世界初の「あな空き」技術を利用した高機能性素材の開発
29 株式会社Ashirase 徳田 良平 視覚障がい者向け 歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」の開発、注意資源量の定量化
30 Easpe.inc 平塚 智博 児童の成長を可視化する療育施設向けモニタリングシステム

 

超異分野学会 東京大会2022 WEB

jaJapanese