超異分野学会2024 岡山・中四国フォーラム
2024.05.18 [SAT]

超異分野学会2024 岡山・中四国フォーラム

生態系の結合/Ecosystem Connect 岡山コンベンションセンター 1F イベントホール
ABOUT
超異分野学会とは
研究者、大企業、町工場、ベンチャーといった分野や業種の違いにとらわれずに、議論を通じて互いの持っている知識や技術を融合させ、人類が向き合うべき新たな研究テーマや課題を捉え、共に研究を推進するための場です。

これまでリバネスは、瀬戸内圏での創業や次世代研究者育成エコシステムの構築に取り組んできました。生物学的には、エコシステム(生態系)とは生物間の共生関係の上に成り立つある種のバランス状態で、その撹乱は時に破壊的な結果を招きます。しかし、人類は自ら構築したエコシステムを超えて繋がり、結合させながら進歩してきました。今回、リバネスは岡山・中四国フォーラムを開催し、これまでリバネスが瀬戸内圏で構築してきたエコシステムを、世代や地域を超えて結合させ、他地域や世界のエコシステムと繋げていくことで、共に新たな概念や学問を考える場の創出を目指します。
日程
2024.05.18 [SAT]
場所
岡山コンベンションセンター 1F イベントホール
岡山県岡山市北区駅元町14番1号
主催
株式会社リバネス
参加対象者
アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生 etc

タイムテーブル

TIME セッションルームA ポスター・ブース会場
09:30 開会式
09:45 中高生によるショートプレゼン「サイエンスキャッスルスプラッシュ」
10:55 研究者・ベンチャー等によるショートピッチ 「超異分野スプラッシュ」
11:35 ポスター発表コアタイム
12:45 お昼休憩
13:20 基調講演
13:40 セッション 1
14:30 移動・休憩
14:50 セッション 2
15:45 表彰式・閉会式(〜18:00)
16:00 交流
16:30 閉場
REGISTRATION

聴講チケット

超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。

大学等研究機関所属の研究者、
学生、教育関係者、中高生

無料
※ポスター発表・ブース出展の代表者の方は、聴講チケットの取得は不要です。共同研究者や同伴者の方は聴講チケットをお求めください。

企業、行政機関の方

無料

聴講チケット申込はこちら
PROGRAM

セッションリスト

スピーカー

  • 須藤 雄気
    須藤 雄気
    • 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 教授
    2000年北海道大学薬学部卒、2005年同大学院薬学研究科修了・博士(薬学)(この間、2002-2003年奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・特別研究学生)、同年より名古屋工業大学大学院工学研究科・博士研究員、テキサス大学ヒューストン校ポスドク、2007 年より名古屋大学大学院理学研究科・助教/准教授(この間、2008-2012年JSTさきがけ研究員(兼任))を経て、2014 年より岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(現・学術研究院医歯薬学域)教授。一貫して光受容タンパク質ロドプシンを用いた「光をくすりへ!?」の教育研究に従事。
  • 塚田周平
    塚田周平
    • 株式会社リバネス 執行役員
  • 藤田 大悟
    藤田 大悟
    • 株式会社リバネス 関西開発事業本部 部長

スケジュール

TIME THEME SPEAKER
09:30 セッションルームA

開会式

09:45 中高生によるショートプレゼン「サイエンスキャッスルスプラッシュ」 セッションルームA

中高生によるショートプレゼン「サイエンスキャッスルスプラッシュ」

リバネスでは、中四国地域の中高生研究者の登竜門として2021年から2023年まで中高生のための学会「サイエンスキャッスル 中四国大会」を開催してきました。この中で数多くの中高生研究者が活躍してきました。今回の「サイエンスキャッスルスプラッシュ」では、こうした中高生研究者に、超異分野学会の場で、自身の熱や好奇心を5分間のプレゼンテーションに込めて、研究発表をしてもらいます。学会参加者全員で次世代研究者の声を聞き、お互いに新たなアイデアを生み出していくことを狙いとしています。また、その後のポスター発表においても、中高生研究者と大学研究者・企業をはじめとする来場の研究者たちに交わり、相互に学びつつ、どのように協働できるのか、さらに深い議論へと発展させ、共同研究の創出につなげていくことを目指します。

本セッションでの発表は、超異分野学会2024 岡山・中四国フォーラムにポスター演題登録を行った中学生・高校生・高専生を対象に、事務局が選出した12件の発表を行います。次世代研究者の皆さんからの登録をここよりお待ちしています。
セッションリリース
10:55 研究者・ベンチャー等によるショートピッチ 「超異分野スプラッシュ」 セッションルームA

研究者・ベンチャー等によるショートピッチ 「超異分野スプラッシュ」

「(水などが)跳ねる・飛び散る、ザブンと落ちる」というスプラッシュ(splash)の意味にちなんだ超異分野スプラッシュは、研究者やベンチャーらが、90秒のピッチで、自分のやりたいこと、参加者に求めていることを会場の参加者にぶつける場です。次々と登場する研究者の知識と熱を浴びながら、熱を持った研究者を見つけ、またそのピッチをヒントに新たなアイデアを発想することを狙いとしています。その後、ポスター発表でさらに深い議論へと発展させ、新たな共同研究の創出につなげていくことを目指します。
11:35 ポスター発表コアタイム ポスター・ブース会場

ポスター発表コアタイム

ポスター発表コアタイム中の企画の一つとして、中高生研究者がアカデミアやベンチャー企業の研究者とともに相互に研究発表しあう「超世代チャレンジ」を開催いたします。

ポスター発表コアタイム(11:30-12:55)の前半35分間の時間を「超世代チャレンジ」の時間として区切り、中高生研究者とアカデミアやベンチャー企業の研究者とが世代を超えて研究発表と質疑を行う機会を設けます。中高生など次世代研究者からプロの研究者への5分間のポスター発表と3分間の質疑応答の時間を、プロの研究者による次世代研究者への5分間のポスター発表と3分間の質疑応答の時間をそれぞれ設けます。この企画を糸口に、その後のポスター発表の時間等を通じて、研究をわかりやすく伝える訓練になるだけでなく、連携仮説や次なる研究プランをさらに深めてもらうことを目指します。
リリース
12:45

お昼休憩

13:20 基調講演 セッションルームA

基調講演

岡山大学の須藤氏は、「光がくすりへ!」を合い言葉に、光受容タンパク質ロドプシンを利用した多様な生命機能の制御に取り組んでいます。ロドプシンの力による、細胞内のH+濃度や細菌運動、脳神経応答といった生体機能の制御は、緑藻の成長限界打破をはじめ、人類の光の利用の高度化を促し、我々の健康や環境に関わる様々な変化をもたらすはずです。今回は須藤氏の研究の歩みや、超異分野の連携により、光とロドプシンの生み出す可能性がどのように切り開かれて行くのかをお話いただきます。 セッションリリース
  • 須藤 雄気 (岡山大学)
13:40 セッションルームA

セッション 1

14:30

移動・休憩

14:50 セッションルームA

セッション 2

15:45 セッションルームA

表彰式・閉会式(〜18:00)

16:00 セッションルームA

交流

16:30

閉場

PARTNERS
  • 株式会社中国銀行
INFORMATION

全参加者向けご案内

VIEW MORE
聴講チケット申込はこちら
    jaJapanese