- お知らせ
【超異分野学会高知フォーラム2022】次世代につなぐアグリビジネスに挑む〜未利用資源を活用した肥料・飼料・食料生産〜/2022年8月4日
2022.08.03株式会社リバネス、高知県の共催で、8月4日(木)に開催する超異分野学会高知フォーラム2022(於:ちよテラホール)では、パネルディスカッション「次世代につなぐアグリビジネスに挑む〜未利用資源を活用した肥料・飼料・食料生産〜」(セッションパートナー :株式会社エコデザイン研究所/株式会社フォーカスシステムズ)を開催いたします。
大量生産、大量消費、大量廃棄の社会システムにより、地球規模での環境負荷が深刻化する中、再生可能エネルギーへの転換、環境に優しい農林水産業、フードロスの削減等、持続可能な循環型社会の構築に向けた挑戦が次々に始まっています。さらには都市集中型から分散型社会への転換に向け、地域におけるサステイナブルビジネスの創業が期待されます。本セッションでは、20年前から循環型ビジネスに取り組む県内企業と、県外で昆虫を用いた未利用資源の活用を推進するスタートアップ、第二創業で環境と動物に負荷の少ない飼料や有機肥料の研究開発に挑む企業を県外から集め、高知で次世代のために創るアグリビジネスについて議論を行い、未来を共に創る仲間を集めていきます。
本セッションのテーマに限らず、様々な切り口から研究者、スタートアップ、大企業でディスカッションするプログラムをご用意しております。詳しくは、大会ウェブサイトをご参照ください。
【タイトル】
次世代につなぐアグリビジネスに挑む〜未利用資源を活用した肥料・飼料・食料生産〜
実施日時:2022年8月4日(木)16:00-16:45
【登壇者】
永野 敬典氏
株式会社エコデザイン研究所 代表取締役/株式会社相愛 代表取締役社長
高知市出身。平成16年より株式会社相愛代表取締役社長(3代目)。49歳。(株)エコデザイン研究所の設立に先立ち行った実証事業に携わり、その後経営方針に循環型社会の実現に資する事業の柱として掲げ、木質バイオマス事業や地域循環形成事業を同社社内で推進。将来世代に持続可能な自然環境が享受できるよう、地域から社会経済活動の在り方を見直し不均衡を縮小することを模索している。他に仁淀川町で製材事業を行う(株)ヴェルデ、三重県に拠点を置く合同会社アンカーアセットマネジメント研究会の代表を兼任。
石田 陽佑氏
株式会社TOMUSHI 代表取締役CEO
秋田県大館市生まれの25歳双子の弟。青山学院大学在学中にスタートアップへのインターンを経て渋谷で起業し失敗。その後秋田県へ戻り2018年からカブトムシの研究に没頭。2019年に株式会社TOMUSHIを設立。初期費用は祖父祖母から出してもらいガレージからスタート。ムシキング世代に育ち、大好きなカブトムシの力を日本中、そして世界に広めるため、日々邁進中。
川村 洋一郎氏
川村通商株式会社 取締役
東京で創業100年を超える中小企業の5代目後継者。早稲田大学大学院修士課程修了(MBA取得)。Animal Respectを掲げ、畜産資源を中心とした、家畜にも人にも地球にも良い社会つくり進める実務家。持続的活用方法としてKAWAMURA LEATHERという革のシェアリング工房を立ち上げ、創業4期目で売上2億円を突破。 現在は東京大学と共同研究を行い、畜にも人にも優しいタンニン飼料を開発、販売を試みている。タンニン飼料だけでなく地域循環型の有機肥料の新たなシステム開発にも取り組む。
【モデレーター】
川名 祥史
株式会社リバネス 研究開発事業部 部長
株式会社アグリノーム研究所 取締役
横浜国立大学大学院環境情報学府修了(博士(環境学))。2008年より横浜国立大学VBL講師、株式会社LDファクトリーの代表を経て、株式会社マイロプスの取締役に就任。2014年11月より株式会社リバネス地域開発事業部、2017年から株式会社アグリノーム研究所の取締役を兼任し、現在、株式会社リバネス研究開発事業部長。植物工場事業や飲食事業、アグリテックベンチャー支援など、農林水産業に関わる新規事業の立ち上げに関わる。また、日本全国での超異分野学会の地域フォーラムを展開、地方自治体や地元企業、スタートアップとの実証事業を積極的に推進する。
超異分野学会高知フォーラム2022【リバネス✖️こうちネクストコラボプロジェクト】
(https://kochi-ncp.jp/666/)
大会テーマ:土佐の海と大地の資源循環からはじまるグリーン化への挑戦 〜企業×スタートアップ×大学で取り組む新事業と研究開発〜
日時:2022年8月4日(木)13:00-17:50
場所:ちより街テラス 3F ちよテラホール(高知県高知市知寄町2丁目1-37)
超異分野学会高知フォーラム2022では当日の聴講者を募集しています。
下記のリンクからお申し込みください。
https://Lne.st/kochi-ncp.jp