琉球フォーラム2017は盛況のうちに終了いたしました。
生産量の減少で新たな生産現場が求められているカカオ栽培、利益を生み出せる畜産業、海面・陸上を舞台にした養殖技術をテーマにしたシンポジウムとパネルディスカッション、一次産業に新たな視点を加えるポスター発表を軸に開催いたします。
スケジュール
8月24日(木) 生産現場ツアー
沖縄は、亜熱帯という日本の中では限られた生産現場を持ち、そこには新たな産業の可能性があると考えています。
今回のツアーでは、沖縄独自の生産に取り組んでいる農林水産業の現場を訪ねます。農作物では、最近になって日本の亜熱帯地域で栽培の取り組みが始まったカカオ、沖縄で昔から食用としても栽培され、近年睡眠改善効果などが報告されているクワンソウの栽培農家を訪問します。さらに、水産業では沖縄以外の地域ではまだあまり流通していない食用シャコガイの生産現場を、畜産業では肉牛、乳用山羊の飼育現場を訪問します。それぞれのフィールドを舞台に、テクノロジーをプラスすることでどのような一次産業の可能性が開けるのかを考えます。
[参加可能人数] 30名
7:30-12:00
午前の部
7:30 – 8:30
カカオ農園 / ローカルランドスケープ
※早朝のため、希望者を集めて実施
独自の栽培方法を確立することにより沖縄県産カカオの生産を目指す現場を訪問。
カカオ栽培が盛んな南北20°から外れた沖縄県で始まっている取り組みを知ることのできる貴重な機会です。
9:30 – 10:30
シャコガイ養殖場
沖縄以外では流通量の少ない食用シャコガイの養殖現場を訪問。シャコガイの特性を知るとともに、ビジネスの可能性を考えます。
11:00 – 12:00
クワンソウ栽培農場 / 座間味ファーム
古くから沖縄で食用としても栽培され、最近では成分のオキシピナタニンが睡眠改善効果を持つと報告されているクワンソウの栽培農場を訪問。
12:30–13:00
昼食
13:00-17:00
午後の部
7:30 – 8:30
肉牛の肥育農場 / もとぶ牧場
独自の肥育方法で2,000頭近くの肉牛を育てているもとぶ牧場を訪問。
オリジナルで発酵飼料を開発するなど、新しい取り組みも行われています。
16:00 – 17:00
乳用山羊牧場 / はごろも牧場
沖縄県で唯一乳用山羊を育てているはごろも牧場を訪問。
良質な山羊ミルクを作るためのヤギの品種改良やエサの開発などを知ることで、ヤギの可能性について理解する貴重な機会。
13:00 – 13:10
開会挨拶
13:10 – 13:30
基調講演:未来の食料生産技術を創りたい
[スピーカー]
後藤貴文 氏
鹿児島大学 学術研究院 農水産獣医学域 農学系 教授
九州大学在籍時に、初期成長期における代謝生理的インプリンティング(刷込み)により、穀物飼料ではなく草食でも太る体質の牛を生産する新技術を確立。「Q beef」として展開している。
13:30 – 14:30
パネルディスカッション①
日本を熱帯植物の産地にする技術開発
カカオ、マンゴーなどの熱帯果樹の生産者や研究者から、生産における課題やビジネス上の可能性について話題提供をしてもらいつつ、廃熱利用やセンサリング技術などの技術導入による、日本におけるこれからの熱帯・亜熱帯農作物の生産について議論します。
[パネラー1]
株式会社ローカルランドスケープ 代表取締役
川合 径 氏
[パネラー2]
宮崎大学 地域資源創成学部 講師
近藤 友大 氏
[パネラー3]
琉球大学 工学部 工学科知能情報コース 教授
玉城 史朗 氏
[パネラー4]
株式会社リバネス アグリガレージ研究所 所長
宮内 陽介
14:40 – 15:50
シンポジウム①
利益を産み出す畜産業を創出する最先端技術
牧草だけでも良い肉質の肉牛を育てる技術、食品残渣を活用したコストを抑えた飼料の開発、受精率を向上させる技術など、原価率の改善を促して利益率を高める畜産関連技術について、議論します。
研究者、生産者の最先端の取り組みの事例が集まります。
[スピーカー1]
琉球大学 農学部 亜熱帯地域農学科 動物生産科学分野 准教授
伊村 嘉美 氏
[スピーカー2]
広島大学大学院 生物圏科学研究科 家畜生殖学研究室 助教
星野 由美 氏
[スピーカー3]
株式会社松永牧場 代表取締役
松永 和平 氏
15:50 – 16:10
生産者による生産課題プレゼンテーション
ポスターセッションの前に、地元の生産者から課題と連携したい先についてのプレゼンテーションを行っていただきます。
16:10 – 17:10
ポスターセッション
17:10 – 18:20
シンポジウム②
異分野参入で生まれる次世代養殖技術
養殖の課題に対して、異分野の業種が持つ技術がどのように寄与しうるのか、環境制御やモニタリング技術を活用して実証を行なっている研究者や、企業の方を招いて、議論します。
[スピーカー1]
琉球大学 工学部 機械システム工学科 准教授
瀬名波 出 氏
[スピーカー2]
株式会社巴商会 企画営業部 水産グループ 課長
酒井 敦 氏
[スピーカー3]
古野電気株式会社 技術研究所 研究部 市場開発推進室 主幹研究員
今坂 尚志 氏