• お知らせ

【益田フォーラム2019】研究で進化する一次産業〜消滅可能性都市の逆転劇〜/2019年7月25日(木)11:00

2019.06.19
【益田フォーラム2019】研究で進化する一次産業〜消滅可能性都市の逆転劇〜/2019年7月25日(木)11:00
パネルディスカッション
研究で進化する一次産業
〜消滅可能性都市の逆転劇〜

リバネスが主催する超異分野学会 益田フォーラム2019(2019年7月25日(木))内で、パネルディスカッション「研究で進化する一次産業〜消滅可能性都市の逆転劇〜」を開催いたします。

超異分野学会 益田フォーラム2019 WEB:https://hic.lne.st/conference/masuda2019/

昨年度の益田フォーラムのセッション「ローカルアグリテック2030」、「放棄林地を活用した畜産の実現」で議論された内容が実証研究として始まりました。ローカルアグリテック2030では、地域で課題となっている素材を活用すべく、ベビーリーフに与え収穫量や品質への影響を調べています。また放棄林地を活用した畜産の実現では、使われていない農地を放牧地とし秋口より実証を始める予定です。本セッションでは、これら益田市の事業者と研究者や企業との取り組みについて進捗を紹介するとともに、今後の展開について議論を行います。

本セッションのテーマに限らず、様々な切口から研究者、ベンチャー、大企業でディスカションするプログラムをご用意しております。現在、聴講者を募集しておりますので、奮ってご参加ください。大会ウェブサイト(以下参照)にて受け付けております。

申し込み:https://hic.lne.st/conference/masda2019/

 


研究で進化する一次産業〜消滅可能性都市の逆転劇〜

日時:2019年7月25日(木)11:00〜12:00
会場:島根県芸術文化センター グラントワ(〒698-0022 島根県益田市有明町5−15)
地図:http://www.grandtoit.jp/access/

 

<登壇者>

株式会社アーステクニカ 営業部 環境営業課
萱場時男(かやばときお)氏

草本系の資源化技術として膨潤処理機(商標名‐”植繊機”)を製造し、 自治体の剪定枝資源化設備を展開。草本系の原料を圧縮・混練・解繊・昇温することで性状に大きな変化を起こさせる。今後竹の活用・エリアンサスの活用の前処理技術として展開される事を目指している。

 

有限会社アグリみと
草野 祐一(くさの ゆういち)氏

「アグリみと」は、島根県益田市美都町を中心に、イチゴ、ベビーリーフ、水稲、水仙、茄子等の農産物の生産と販売を行う農業生産法人。中山間地域での農業生産のため、大規模化での経営効率向上が難しい。また冬場は山陰特有の日照が少なく、積雪もあり、通年での作物生産ができず通年雇用も行いにくい。そのような状況のなか、反収が高く冬場に栽培が可能なイチゴや、通年でベビーリーフを栽培し、中山間地域における持続可能な農業生産の展開を行なっている。

 

東京工業大学 環境・社会理工学院 融合理工学系 エンジニアリングデザインコース 助教
大橋 匠(おおはし たくみ)氏

2018年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。同年、同大学技術経営専門職学位課程修了。技術経営修士(専門職)。博士課程では、電子デバイス研究に従事した傍ら、技術を社会へ如何に実装するかに興味を持ち、現在は、同大学・融合理工学系で助教を務める。アジアの食を支える持続可能なスマート畜産の普及を目指し、主に日本及びタイをフィールドに研究を行う。

<モデレーター>

株式会社リバネス 研究開発事業部・農林水産研究センター センター長
宮内 陽介(みやうち ようすけ)

大学院修士、博士課程において「中国乾燥地におけるダイズの多収栽培技術開発」という研究課題のもと、新疆ウイグル自治区に赴き現地の研究者ともにダイズの多収栽培技術の確立を行った。リバネスでは自身の研究経験を活かし、小中高生と宇宙大豆や国産小麦ゆめちからの栽培研究を行う。現在は、農林水産研究センターにて「食生産に関する研究・技術開発を推進する」というミッションのもと農業と林業、林業と畜産業といった複合分野での研究開発を進める。

 

 

-----------------------------------------------
超異分野学会 益田フォーラム2019 概要
------------------------------------------------

大会テーマ:市民参加型の研究プロジェクト始まる〜医食農連携の新たな形〜
開催日時:
7月24日(水) 18:00~20:00(前夜祭)
7月25日(木) 09:30~15:30(フォーラム)
主催:株式会社リバネス
開催場所:島根県芸術文化センター グラントワ
参加対象者:農林水産・バイオヘルスケア・ロボット技術・ロジスティクス関連の研究者、ベンチャー、県内外の企業、地元の生産者・中高生等
参加費:無料
大会URL:https://hic.lne.st/conference/masuda2019/

<お問い合わせはこちら>
株式会社リバネス 東京本社 (担当:中嶋、宮内)
TEL:03-5227-4198 E-mail:[email protected]

jaJapanese