
超異分野学会 東京2026
ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター開催概要
- 超異分野学会とは
超異分野学会は、研究者、大企業、町工場、ベンチャーといった分野や業種の違いにとらわれずに、議論を通じて互いの持っている知識や技術を融合させ、人類が向き合うべき新たな研究テーマや課題を捉え、共に研究を推進するための場です。
研究には数多くの分野が存在し、深化と分化が同時に進んでいます。また、社会に目を向けると研究から生まれてきた様々な知識を組み合わせなければ解決できない課題が数多く存在しています。超異分野学会では、こうした知識が多様化し、課題が複雑化する社会の中で、Hyper Interdisciplinary Communicationによって知識を融合し、新たな学問分野、社会課題を解決する方法を生み出し続けます。
東京2026では、2日間、18のセッションを通して各々の視座を上げ、あらゆる境界を越えて知識を集めるコミュニケーションを加速します。この過程で個々に蓄積された知識を共感をベースに束ねることで、新しい問いとプロジェクトを生み出し、産業と社会を動かす実践知へと転換することを目指します。- 日程
- 2026年3月6日(金)~7日(土)~18:30
- 場所
-
ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
東京都新宿区西新宿8丁目17−1 住友不動産新宿グランドタワー5F ACCESS - 主催
- 株式会社リバネス
- 参加費
- 企業、行政機関の方 10万円/名・2日間(税・手数料別)
大学等研究機関所属の研究者、学生、教育関係者、中高生 無料 - 参加対象者
- アカデミア、ベンチャー、大企業、町工場、自治体、中学・高校生 etc
タイムテーブル
TIME | メインホール | セッションルームA | セッションルームB | ポスター・ブース会場 |
---|---|---|---|---|
09:30 | 開会式 | |||
10:00 | 研究者・ベンチャー等によるショートピッチ 「超異分野スプラッシュ」 | |||
11:00 | ポスター&ブース コアタイム | |||
13:30 | 基調講演「エピゲノム解析が切り拓く、パーソナル抗老化の新時代」 | |||
14:00 | セッションd1m1 | セッションd1a1 | セッションd1b1 | |
15:20 | セッションd1m2 | セッションd1a2 | セッションd1b2 | |
16:20 | セッションd1m3 | セッションd1a3 | セッションd1b3 | |
17:30 | 懇親会 | 知識製造イグニッション ワークショップ |
参加登録
演題登録
研究発表・ブース展示をご希望の方はこちらからお申し込みください。
- 発表資格
- 大学等研究機関所属の研究者・学生
- 教育関係者、中高生
- 過去の領域別TECH PLANTERファイナリストの方
※上記以外の企業・行政機関の方でポスター発表・ブース出展をご希望の場合は、別途費用が発生いたします。事務局までお問い合わせください。
- 発表区分
研究発表(ポスター発表)
上記発表資格に該当する方のうち、研究発表および事業紹介をご希望の方はいずれも研究発表を選択ください。- 仕様
パネル:横90cm × 高さ210cm
※パネルから大きくはみ出さない限り、サイズや形式に指定はありません。
参考:A0サイズ 84.1cm ☓ 118.9cm
※登録時に展示物「有」の申請をいただいた場合、奥行き60cm程度、高さ70cm程度の机を1台ご用意します。- 演題登録の方法
①下記の「演題登録」ボタンをクリック
②ご自身のIDを作成ください
③ログイン後のメニューから「超異分野学会 東京2026 演題登録」をクリック
④右上にある「新規申し込み」のボタンをクリック
(または③、④の代わりにログイン後、再度下記ボタンをクリック)
⑤演題登録フォームにて、必要事項をご記入ください。- 〆切日
- 2025年12月26日(金)23:59
聴講チケット
超異分野学会では、アカデミア、ベンチャー、企業、町工場、自治体、中学・高校生など多くの皆さまの来場をお待ちしております。
大学等研究機関所属の研究者、
学生、教育関係者、中高生
無料
※ポスター発表・ブース出展の代表者の方は、聴講チケットの取得は不要です。共同研究者や同伴者の方は聴講チケットをお求めください。
企業、行政機関の方
(クレジット払い)113,960円/1名・2日間(税・決済手数料込)
【有料聴講チケットのキャンセルポリシー及び請求に関するご案内】
・お客様都合によるお申込み後のキャンセルはお受けしておりません。当日ご来場いただけなかった場合でも請求取消となりませんので、予めご了承ください。
・クレジット払いはお支払い完了後、当日受付チケット(QRコード)をメール送付致します。
・請求書払いをご希望の場合、事務局宛にメールでご連絡ください。【お問い合わせ先:[email protected]】)
・主催者判断により超異分野学会東京大会2026が中止となった場合には、請求取消となります。
プログラム
セッションリスト
スケジュール
TIME | THEME | SPEAKER |
---|---|---|
09:30 |
メインホール
開会式 |
|
10:00 |
![]() 研究者・ベンチャー等によるショートピッチ 「超異分野スプラッシュ」「(水などが)跳ねる・飛び散る、ザブンと落ちる」というスプラッシュ(splash)の意味にちなんだ超異分野スプラッシュは、研究者やベンチャーらが、90秒のピッチで、自分のやりたいこと、参加者に求めていることを会場の参加者にぶつける場です。次々と登場する研究者の知識と熱を浴びながら、熱を持った研究者を見つけ、またそのピッチをヒントに新たなアイデアを発想することを狙いとしています。その後、ポスター発表でさらに深い議論へと発展させ、新たな共同研究の創出につなげていくことを目指します。 |
|
11:00 |
ポスター・ブース会場
ポスター&ブース コアタイム |
|
13:30 |
![]() 基調講演「エピゲノム解析が切り拓く、パーソナル抗老化の新時代」
|
|
14:00 |
メインホール
セッションd1m1 |
|
セッションルームA
セッションd1a1 |
||
セッションルームB
セッションd1b1 |
||
15:20 |
メインホール
セッションd1m2 |
|
セッションルームA
セッションd1a2 |
||
セッションルームB
セッションd1b2 |
||
16:20 |
メインホール
セッションd1m3 |
|
セッションルームA
セッションd1a3 |
||
セッションルームB
セッションd1b3 |
||
17:30 |
セッションルームA
懇親会 |
|
セッションルームB
知識製造イグニッション ワークショップ |
TIME | THEME | SPEAKER |
---|---|---|
メインホール
開会式 |
||
メインホール
知識製造イグニッション共創ピッチ |
||
11:00 |
ポスター・ブース会場
ポスター&ブース コアタイム |
|
13:30 |
メインホール
基調講演 |
|
14:00 |
メインホール
セッションd2m1 |
|
セッションルームA
セッションd2a1 |
||
セッションルームB
セッションd2b1 |
||
15:10 |
メインホール
セッションd2m2 |
|
セッションルームA
セッションd2a2 |
||
セッションルームB
セッションd2b2 |
||
16:20 |
メインホール
セッションd2m3 |
|
セッションルームA
セッションd2a3 |
||
セッションルームB
セッションd2b3 |
||
17:30 |
メインホール
閉会式・表彰式 |
PARTNERS
-
住友不動産株式会社 -
株式会社フォーカスシステムズ -
株式会社メタジェン -
株式会社レリクサ