超異分野学会 九州フォーラム 2023

大会テーマ
情熱と知識の交易圏をつくる
日 時
2023年12月16日(土) 9:30~18:00
場 所
福岡大学2号館(福岡県福岡市城南区七隈8丁目19−1)アクセス

超異分野学会とは

近年、指数関数的に科学論文の数が増加しているのに対し、私たちが利用可能な知識の増加速度は到底およんでいません。2002年、このギャップを埋めるために、リバネスが考え抜いた末に行き着いた概念が「超異分野」です。以来、私たちは社会が利用できる知識へとサイエンスをブリッジするサイエンスブリッジコミュケーターとして、科学者、エンジニア、ビジネスパーソン、町工場の匠、医師、農業者、教育者など、多様な異分野のスペシャリストどうしを結びつけてきました。この「超異分野」ネットワークは、指数関数的に人類の知識を増加させる鍵となるはずだと私たちは考えています。超異分野学会は、その仮説を検証し、新たな一歩を踏み出すための場です。

超異分野学会 九州フォーラム2023について

九州は日本における東アジアへの玄関口を擁し、古くは世界から新しいものが集まる交易拠点として栄えてきました。これからは、「もの」から「情熱と知識」の交換へ。一人ひとりが、自らの殻を破り、県境を越え、課題解決への想いと知識をぶつけ合うことで、新しい仕掛けが生まれる地域へと進化します。リバネス初となる九州全域を対象とした本会では、研究者、ベンチャー企業、中小企業、大企業、中高生等が集い、議論し、課題解決に向けたプロジェクトを生み出します。

日程 2023年12月16日(土) 9:30-18:00
場所 福岡大学2号館(福岡県福岡市城南区七隈8丁目19-1)
主催 株式会社リバネス

<参加対象者>
アカデミア、ベンチャー、農業法人、大企業、町工場、自治体、中学・高校生 etc

研究発表演題・事業紹介ブース 登録【締切 2023年11月16日(木)23時まで】

研究発表をご希望の方(ポスター発表)や事業紹介ブース出展はこちらからお申し込みください。希望者が超過する場合は、希望者から選定し、一部のみの参加とさせて頂きます。

  • 12月16日

12月16日(土)9:30-18:30

メインルーム
ポスター・ブース会場
9:30 開会式
10:00
11:00 ポスター・ブース
コアタイ
12:30 休憩
13:30 基調講演
13:50 休憩
14:00 セッション1
14:50 休憩
15:10 セッション2
16:00 休憩
16:20 セッション3
17:10 休憩
17:30 閉会式
18:00 表彰式・閉会式
18:30 終了

 

10:00~11:00
  • メインルーム
研究者・ベンチャーによる超異分野ピッチ
「超異分野スプラッシュ」
「(水などが)跳ねる・飛び散る、ザブンと落ちる」というスプラッシュ(splash)の意味にちなんだ超異分野スプラッシュは、研究者やベンチャーらが、2分間のピッチで、自分のやりたいこと、参加者に求めていることを会場の参加者にぶつける場です。次々と登場する研究者の知識と熱を浴びながら、熱を持った研究者を見つけ、またそのピッチをヒントに新たなアイデアを発想することを狙いとしています。その後、ポスター発表でさらに深い議論へと発展、新たな共同研究の創出につなげていくことを目指します。
11:00~12:30
  • メインルーム
ポスター発表・ブース展示 コアタイム
ポスター発表(研究発表)ならびにブース展示(事業紹介)から多くの新しいアイデアや知識を生み、研究や事業をさらに加速させていきましょう。

“詳細情報”

  • 株式会社リバネス